ツイート

マリンバ | 打楽器の種類とその特徴
マリンバ Marimba
木の音板をピアノの鍵盤と同様に配列させた楽器のことで、木琴の一種です。
原産地はアフリカですが、黒人によってアメリカに伝わりジャズの発展につれ改善されることで現在のような構造を持つようになったといわれています。
各音板についている共鳴管は音板からでた音を増幅させる役割を持っています。
同じ木琴の種類のシロフォンと違って音板は広く薄いので、音は柔らかく特に低音域は豊かな音色であたたかみがあります。
マリンバがもつ美しい音色に多くの人が魅せられており、マリンバ界の第一人者である安倍圭子氏をはじめ多くのマリンバ奏者がその魅力を広めています。
マリンバ奏者・木下昌子氏による『マリンバ講座』。
マリンバの基本的な叩き方・知識をはじめ、演奏するうえでの心構え&身体作りなどコンテンツ満載!
マリンバレッスンや体験レッスンの詳細はこちらでご案内しています。