
パンデイロ | メーカーの種類とラインナップ一覧
パンデイロ
ブラジル音楽のサンバには欠かせないタンバリ型の楽器です。
タンバリンと同じく枠にジングル(鈴)がついていますが、パンディエロの鈴はハイハットシンバルのように閉じ合わせるようについており、その鈴を指で叩いたりすることでいろいろなリズムバリエーションを作ることができます。
ヘッドには主に山羊皮が使われています。
パンデイロの主なラインナップ
LP
Brazilian Wood Pandeiro, 10″
定価:\13,200
軽量のシェルを持つコントロールしやすいパンデイロ。
簡単にチューニングでき、バランスのとれたヘッド音と独特のジングルサウンドを持っています。
Brazilian Pandeiro 10″ /Nat.
定価:\13,800
本皮ヘッドを採用したモデル。
プラスチック製にはない本皮独特の暖かみある音。
湿気の影響を受けやすいですが、チューニングも簡単に行うことができます。
Brazilian Wood Pandeiro, 12
定価:\14,500
上の2つと同モデルのプラスチック製12”バージョン。
10”と比べピッチが低くなることで、より豊かになったヘッド音。またジングルが1セット多い分、賑やかさも増しています。
Stanton Moore Pandeiro
定価:\17,000
演奏スタイルは特徴的なドラマー、スタントンムーアのシグネーチャーモデル。
12”ウッドシェルにプラスチックヘッド、7セットのジングル。
ロッドにセットするためのマウントベースが付いています。
Pearl
定価:\9,800
ゴートスキン(山羊皮)を用いており、叩き方を工夫することで低音から高音までのコントラストの差をより高めることができるパンデイロ。
ドラム用のチューニング・キーが使用できるのは便利ですね。
定価:\10,500
ピッチが湿気に左右されず比較的扱いやすいプラスチック製パンデイロ。
本皮ヘッドに比べるとややタイトな印象のサウンドです。
MEINL
トラディショナルABS
定価:\10,000
プラスチック製ヘッドの10”パンデイロ。
ナパヘッドを採用しており、余計な倍音をカットした魅力的な豊かな低音を引き出すことができます。
定価:\10,000
プラスチック製ヘッドの10”パンデイロ。
ヘッド音は倍音を多く含んだサウンドでジングルはドライな歯切れ良い印象です。
トラディショナルウッド
定価:\14,000
ウッドシェルに本皮といったトラディショナル仕様のパンデイロ。
本皮独特の暖かみのあるサウンドが楽しめます。