楽器を賢く・お得に購入するポイント

楽器を賢く・お得に購入するポイント

MENU
      このエントリーをはてなブックマークに追加  

楽器を賢く・お得に購入するポイント

 

楽器選びもセンス良くスマートに!損をしない楽器購入術とは?

 

新しく楽器やアイテムを購入した後日に「この楽器よりあっちの楽器ほうがいい音するな〜」「ここのお店のほうが安かった・・・」などの後悔をしたことありますか?
少なくとも1度や2度はそんな経験あるのではないでしょうか。
新しく楽器を買うことは演奏表現の幅が広がり、モチベーションアップにもつながりますよね。
でも、後悔が残ってしまってはそのような喜びも半減してしまいます。

 

では、失敗しない楽器の選び方やお得な買い物をするにはどのようなことに注意すればよいのでしょうか?

 

買い物するときの注意点やポイントを「楽器選びもセンス良くスマートに!損をしない打楽器購入術とは?」というテーマで、私のこれまでの経験や周りの方の意見などを参考にまとめてみましたのでぜひ参考にしてみてください。

 

価格情報を収集しよう

 

同じ商品であればできる限り安く手に入れたいのは誰もが思うことです。
ご存知のように実際のところ、楽器に限らず同一商品でもそれが売られているお店によって価格は違います。
なぜ、店舗によって価格差があるのかについて掘り下げて解説はしませんが、今の世の中は便利なことにその価格情報をに簡単に手に入れることができますね。

 

において登録している楽器店舗数は正確にはわかりませんが、全国の主要楽器店を含む60店舗以上が登録されており、他の大手通販の楽器を賢く・お得に購入するポイントYahoo!ショッピング゙をあわせればかなり多くの店舗数の価格情報をパソコンや携帯などの1つの画面で収集できてしまいます。

 

まず、これを使わない手はありませんよね。
要するに、それぞれのショッピング゙モールからその商品の最安値の店舗を調べること。

 

ネットユーザーならすでにこのようなネットショッピングを活用してる方は多いですよね。
この最安ショップをクリック1つで表示してくれる便利なネット通販サイトも増えてきました。ただ、これを使う場合には注意点がいくつかありますが、それに関しては読み進んでいただければわかるかと思います。

 

とにかく、もし自宅近くの楽器店で購入のほとんど済ませてしまってる方は特別な理由がない限り、早いとこ見直すべきです。
余計なこだわりや意地を捨て、便利なものはどんどん利用していきましょう。

 

お得に買い物するための3つのチェックポイント

 

大手通販で最安ショップを調べたら、そのまま購入するのではなく、さらにお得に買うために次の3つのポイントをチェックしましょう。
それは、

  1. 送料
  2. ポイント付加
  3. 特典

の3つです。

 

送料について

同じ価格であれば送料無料を選ぶのは当然のことですが、下記の場合はどうでしょうか。

ある商品を扱っているA店とB店があります。
A店は『【最安値!!】4500円※送料500円』、B店は『4900円【送料無料】』。
さて、実質上どちらで買うほうがお得でしょうか?

 

簡単ですね、答えはB店です。

 

人はなにかと「最安値」や「送料無料」というフレーズに敏感に反応してしまうものです。
それらのフレーズに気をとられずに冷静になって足し算をすればどちらが得なのか判断できるはずです。

 

ちなみに、楽器を賢く・お得に購入するポイントは通常配送無料。
Yahoo!ショッピングは1部のショップを除いて送料は付いてきますが、ショップ、購入金額、サイズ、地域によって異なっています。(だいたい送料400〜1500円の範囲内で、5000円や10000円または20000円以上お買い上げで送料無料など店舗によって異なり、30000円以上はほぼ送料無料と思っていいです)

 

ポイント付加について

リピーターを獲得するためにポイント制を導入しているショッピングモールは多いです。

 

楽天市場、アマゾン、Yahoo!ショッピングを「ポイント付加」という観点で比較した場合、優位に立つのは楽天市場とYahoo!ショッピングですね。

 

両者とも基本1%、つまり100円で1円分のポイントが付き、楽天市場は楽天カードでのお買い物でさらに1%付与されます。
その他、ポイント優待キャンペーンなど期間限定のサービスで最大10%にもなるので、そのへんは見逃せないところでもあります。

 

Yahoo!ショッピングも通常時からポイント3%、5%、8%のショップもけっこうあるので要チェックです。

 

アマゾンは基本的にポイントは付きませんが、最近少しずつポイントサービスにも力を入れてきています。

 

さて、ここで第二問。

先ほどA店『最安値!!4500円※送料500円』とB店『4900円【送料無料】』を比較しましたが、その2つにC店『5000円【送料無料】【ポイント5倍】』を加えて比較した場合、実質上どこのショップで買うのがお得でしょうか?
(1ポイント=1円として換算)

※答えは、このページ最下部に載せています。

 

特に、高いお買い物をするときは価格と一緒に必ずポイントもチェックしましょう。

 

特典について

ここでいう特典とは、例えばスネアドラムを買ったときにショップごとに用意されるケースやスティックなどのオリジナルプレゼントのことをいいます。

 

メーカーによってはほぼ販売価格が均一な製品がありますよね。(展示品やその他特価品を除く)
ローランドやカノウプスなんかがそうですが、そのようなメーカーを購入する際は特典内容を比較しましょう。
スネアであれば、少なくともケースは欲しいところ。

 

ローランドのV-Drumsであれば、セット内容に含まれていないキック・ペダル、スネア・スタンド、ハイハット・スタンド、ドラム椅子、専用シートなど複数のアイテムを特典として欲張りたいところです。(V-Drumsの特典比較はこちら

 

販売価格が均一ではない商品に関しても以外に特典はあります。

 

上記の2つのポイントと合わせてチェックすることで、いつもお得度が高いお買いものができるわけです。

 

 

<まとめ>

 

さて、お得にお買い物するためのポイントを解説させていただきましたが、ここで簡単にまとめたいと思います。

@購入する楽器、アイテムを決める(※賢い楽器の探し方については次ページで詳しく解説)
A販売価格の相場を大手ネット通販で把握する。
B「価格」「ポイント付加の倍数」「送料の有無」を考慮したうえで、各ネット通販の検索結果一覧から候補をいくつかにしぼる。
C『価格+送料−ポイント』でそれぞれ計算して実質の最安ショップを探り当てる。(サウンドハウスも同時にチェック)
Dもし、同価格がいくつもある場合は個々のショップページで特典などをチェックする。

 

最後に

私も楽器やアイテムを購入するたびにこの一連の流れを行うのですが、楽しさもある反面、各ショッピングモールで検索するのがちょっと面倒だと感じていました。
まとめて価格をに比較できるサイトも活用しましたが、見落としてしまうポイントが出てきてしまう・・・

 

損はしたくないし、時間も大事。そんな中、思いついたことが「そうだ!打楽器を買い物するのに便利な専門サイトを自分で作ってしまえばいんだ!」
といったわけで当サイトの構築に至ったわけです。
実際に作りはじめたものの想像以上に大変な作業でしたが・・・

 

比較する打楽器や関連アイテム、または価格比較するショップの数が少なければ意味ないわけで、ほとんどのメーカーとそのラインナップを掲載した結果、日本最大級の打楽器専門サイトになりました。アクセス数も日に日に増していき、またそれが自分の励みにもなっています。

 

今後も少しでも打楽器愛好家の皆様のお役に立てるように、ドラム・パーカッションにまつわる情報もあわせて随時アップしていたいと思います。

 

 

次回は「楽器を選ぶときのポイント」について解説していきます。

 

第二問の答

『価格+送料−ポイント』の式にあてはめることで実質の最安値がわかります。

  • A店『【最安値!!】4500円※送料500円』
  • B店『4900円【送料無料】』
  • C店『5000円【送料無料】【ポイント5倍】』

をそれぞれ式に当てはめると・・・

 

A店:4500+500−(4500×0.01)=4955
B店:4900+0−(4900×0.01)=4851
C店:5000+0−(5000×0.05)=4750

答、C店

      このエントリーをはてなブックマークに追加