ツイート

サスペンドシンバル | メーカーの種類とシリーズ・ラインナップ一覧
サスペンドシンバルを 「探す」、「調べる」、「比較する」。
|
|
サスペンドシンバルとは?
サスペンドシンバルは主にオーケストラや吹奏楽に使われるシンバルの一種です。
他の種類のシンバルより比較的に余韻が長く、倍音が多いのが特徴です。
楽譜上で音の長さを指定される場合が多いクラシック音楽において、1小節間、音を持続させる場合は全音符で記譜されますが、この場合の奏法はスティックやマレットなどで一度叩いてその音を小節間じゅうぶんに伸ばす必要があります。
他にも、この楽器の奏法の特徴としてトレモロ(連打)があります。
特にバラードのような曲で盛り上がりの場面に合わせてトレモロ奏法を使ってクレッシェンド(だんだん大きく)すると効果的です。